いわき市の、「一般市民向けの食糧等配布」と「市内在住の方のボランティア募集」

“避難所以外で生活中の方々”への食糧等配布開始と、いわき市災害救援ボランティアセンターの開設。この二つの動きが一刻も早く結びつきますように…



※【03/23追記】朝の時点で市の食料配布記事が削除されていました。供給が上手くいかなかったのでしょうか?>< 一応、いわき地域情報総合サイト「いわきあいあい」さんの方には引き続き今日(03/23)も掲載はされているのですが…
※【03/24追記】http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010492.html

http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010387.html03/21


生活物資に関し、被災地における安定的な市内物流が確保されていないため、避難所以外においても、当面、市として「一般市民向けの食糧等配布」を次のとおり実施します。


1 配布対象者
  避難所以外で生活中の方々
2 配布場所
  配布場所は、当面、市立公民館等など、次のとおり24箇所とします。

地区 / 箇所 / 配布場所(市立公民館)

平地区 / 9箇所 / 中央公民館、高久公民館、夏井公民館、草野公民館、赤井公民館、飯野公民館、中央台公民館、平窪公民館、神谷公民館


小名浜地区 / 4箇所 / 小名浜公民館、泉公民館、渡辺公民館、鹿島公民館


勿来地区 / 4箇所 / 植田公民館、錦公民館、勿来公民館、山田公民館


常磐地区 / 2箇所 / 常磐公民館、藤原公民館、


内郷地区 / 1箇所 / 内郷公民館


四倉地区 / 3箇所 / 四倉支所、大浦小学校、大野公民館


好間地区 / 1箇所 / 好間公民館

3 配布物資及び配布方法
 1. 食糧(当面「ご飯類」や「飲物」)については、毎日1回(午後4時〜午後6時)に、配布場所にて対応します。ただし、支援物資の状況により配布量等が変動する場合もあるので、予めご了承願います。
2. 配布対象の方には、配布場所までのご足労と、配布場所まで来ることができない近隣住民の方の代理受領等を併せてお願いします。
 3. 生活物資(トイレットペーパ−など)は、食糧配布の際にニーズ把握し、最終的には公民館長等が取りまとめて、市実施本部へ報告し、対応します。

※ このような緊急事態であり、市民の皆様のご要望に対し、全て対応できるわけではありませんが、市としては、可能なかぎり食糧等配布に努めてまいります。

このページに関するお問い合わせ
いわき市災害対策本部 救援物資担当 電話:0246-22-0600

rfc[ラジオ福島]公式ホームページ ワイドFM中通り90.8MHz放送開始!03/21


2011.03.21
いわき市災害救援ボランティアセンター開設のお知らせ


東北関東大震災いわき市災害救援ボランティアセンター」開設
ボランティアを募集しています。 東北関東大地震の被災者支援や被災地復興に向け、いわき市いわき市社会福祉協議会、災害ボランティアいわきの連携により、本日、「いわき市災害救援ボランティアセンター」を開設しました。当面は、市内避難所での活動支援や支援物資の受け入れ作業などに従事いただける市内在住の方のボランティアを募集します。


活動内容
(1) 避難所での活動(支援物資や食料の配布、避難者への情報伝達、避難者の身の回りの世話、その他避難所で必要な活動)
(2) 支援物資などの受け入れ作業(いわき平競輪場西側サイクルハウス・平消防署)


受付時間
午前8時30分〜午後3時00分まで
必要事項
次の事項を、電話、電子メールまたはファクスにより、お知らせください。ボランティアセンターで活動先をお伝えします。


(1) 氏名(ふりがな)
(2) 生年月日
(3) 性別 
(4) 住所
(5) 血液型
(6) 電話番号(携帯)
(7) 活動可能期間    など 


連絡先
次の(1)または(2)まで、お願いします。

(1)いわき市市民協働部市民協働課協働推進係(市役所本庁舎1階)
  〒970-8686 いわき市平字梅本21番地
  電話: 0246−22−7414  22−7415
  Fax : 0246−22−7609
  E-mail: shiminkyodo@city.iwaki.fukushima.jp
(2)いわき市社会福祉協議会 
  〒970-8026 いわき市平字菱川町1番地の3
  電話: 0246−23−3320
  Fax:  0246−35−5031